未分類

車検証を紛失した場合はどうする?手続きの方法や必要書類を解説

車検証を紛失

車で携帯することが義務付けられている車検証は、紛失した場合にどのように手続きすればよいのか分からない方も多いでしょう。紛失したまま公道を走行できないため、すぐに再発行する必要があります。

この記事では、車検証を紛失した場合の再発行手続きの方法や費用などをご紹介します。

この記事のポイント

  • 車検証を紛失すると公道を走行できないため再発行が必要
  • 再発行のための書類を準備する
  • 平日に時間をとれないなら委任できる

\ 車検のご予約はこちら! /
コバック枚方店公式サイト

車検証を紛失した場合は?

車検証

車検証を携帯することは法律によって定められているため、紛失したならすぐに再発行する必要があります。

盗難による紛失の場合は悪用される可能性もあるため、警察に届け出しておく方がよいでしょう。

車検証を携帯せずに車は走行できません。それで紛失したことが分かったのであれば、陸運局、もしくは軽自動車検査協会まで車で移動できないので注意しましょう。再発行手続きを行うのには公共交通機関や他の移動方法で移動しましょう。

車検証を紛失するリスク

リスク

車検証を紛失すると、公道を走行した場合に法律違反になること、また車検時に確認ができないなどのリスクがあります。

法律違反になる

車検証を携帯せずに走行した場合は、「道路運送車両法第66条第1項」の違反です。違反すると50万円以下の罰金が科せられるものとなっています。一般的には、車検証と自賠責保険証を一緒に保管していることが多いです。

万が一、自賠責保険証も紛失してしまったなら、不携帯で罰金が科されます。そのため、車検証や自賠責保険証を紛失したならすぐに再発行しましょう。もちろん再発行するまではその車を利用しないようにします。

手続きで必要となる

車検証は車検を受ける際にも必要です。さらに任意保険に加入するときも、車検証の情報が必要です。

また、廃車などの各種手続きを行う際にも、車検証を用いて手続きを行います。そのため、いずれにしても車検証を再発行しないことには手続きを進められません。

車検証を紛失した場合の再発行方法

書類 手続き

車検証を再発行するには、自分で管轄の運輸支局か軽自動車検査協会に出向くか、お店に依頼する方法があります。

自分で出向いて再発行する方法

一般的に運輸支局と軽自動車検査協会の受付時間は8:45~11:45、13:00~16:00となっています。さらに検査窓口は、8:45~11:45、13:00~15:45です。

土日祝日、さらに年末年始は受付していないこと、終了時間の30分前には受付する点に注意が必要です。混雑していると待機時間が増えるケースもあるため、早めに手続きするのはおすすめです。

受付状況によって、また申請内容によっては再発行できる時間が異なる可能性もあるので時間に余裕を持って受付しましょう。

窓口で手続きをする手順は以下の通りです。

1.窓口で書類を受け取る

申請書をダウンロードしていないなら、窓口で書類を受け取ります。

2.印紙の購入

手数料分の印紙を購入し指定の書類に貼り付けます。

3.書類の提出

必要事項を記入した後に、窓口に提出します。

4.新しい車検証の発行

新しい車検証を再発行してもらいます。

上記の流れは、郵送ではできないため、窓口に出向いて手続きするようにします。

お店に依頼する方法

受付を行うには平日に出向く必要があるため、お店に依頼するしか方法がない方もおられるでしょう。お店に依頼する場合には、申請費用の他に代行手数料が必要です。

また、委任状や理由書に必要事項を記載して提出する必要があります。すべてのお店で車検証再発行の代行を行っているわけではないため、事前に確認しておきましょう。

必要な書類を準備して、依頼するだけなので平日に時間をとれない方でも依頼しやすいです。

※コバック枚方店では別料金で代行を行っています。

再発行に必要な書類・費用

ここからは車検証を再発行する際に必要な書類や費用についてご紹介しましょう。申請をする際に現地で入手できる書類もありますが、事前に準備しておく書類もあるためよくチェックしてから出向くようにします。

費用

  • 【普通自動車】検査登録印紙代:300円
  • 【軽自動車】申請手数料:300円

普通自動車の場合には管轄の運輸支局、軽自動車の場合には管轄の軽自動車検査協会にて、上記の手数料を支払います。手数料納付とともに、再発行の手続きを行いましょう。

車検証の再発行を店舗に依頼すると、代行手数料が必要となります。運輸支局、もしくは軽自動車検査協会にスタッフが出向いて手続きを行うため、上記の申請料の他に手数料が必要です。

必要な書類

申請書

普通車の場合は「第3号様式」の申請書、軽自動車の場合は「軽第3号様式」の申請書を利用します。窓口で入手する他に、運輸支局または軽自動車検査協会のホームページからダウンロードして準備しておくこともできます。

申請書には再交付を受ける理由を記載しておきましょう。なお印刷時には、注意点があるためよく確認してからプリントアウトするようにします。インクジェットプリンターでの印刷は非推奨となっており、オフセット印刷やレーザープリントが必要です。

関東運輸局

軽自動車検査協会

手数料納付書

窓口で入手できる書類で申請書とともに入手します。手数料となる収入印紙を貼り付けてから提出します。収入印紙は現地で購入できますので、受付を行うときに準備しましょう。

理由書

車検証を再発行する理由を記載する用紙です。申請書に理由が記載されていれば用意しなくてもよい場合があります。理由書を作成するときには、車検証の使用者の記名が施されているか確認しておきましょう。

理由書に記載する内容

  • 遺失または紛失した場所や状況
  • 自動車登録番号又は車両番号
  • 車の使用者の氏名及び住所

運輸局のホームページには理由書のフォーマットが用意されています。ダウンロードして必要事項を記載しておくとよいでしょう。

関東運輸局

印鑑

車の使用者の本人の印鑑を持参しましょう。代理人が手続きをする場合には委任状が必要なので、事前に車の使用者の情報や再発行を委任する旨を記載して、捺印しておきます。

委任状に記載する内容

  • 車の使用者の氏名、住所
  • 再発行手続きを委任する旨
  • 車のナンバー
  • 委任者の捺印や記名
  • 代理人の住所、氏名
  • 日付

身分証明書

車検証を再発行する際に、身分証明書を持参します。運転免許証、パスポート、国民健康保険証などの身分証明書を用意しておきましょう。代理人が申請する場合には、代理人の身分証明書を提示します。

いずれの場合も窓口で身分を証明するものを提示するため、準備しておきましょう。

車検証(破れなどの場合)

紛失の場合の再発行ではないものの、破れや汚れが原因で再発行するのであれば、現在の車検証を残しておきましょう。

紛失の場合には、車検証は手元にないので、申請書や理由書に紛失した旨を記載しておきます。

再発行にかかる時間

車検証の再発行に必要な時間は30分から60分ほどです。もちろん混雑具合によって左右されるためあくまでも一般的な時間です。事前に書類を準備しているか、それとも現地で書類を入手して記載するかによっても異なります。

窓口の受付時間も限られているので現地に到着するための時間と、再発行にかかる時間を加えて計算しておきましょう。

再発行理由書の書き方

車検証再発行には、なぜ再発行するのか理由を記載する必要があります。理由書には、以下の点を記載しておきます。

  • 紛失した場所や状況
  • 自動車登録番号や車両番号
  • 車の使用者の氏名、住所

上記の点を詳しく記載しておきましょう。

車検証の他にチェックしておきたい書類

保険

車検証の紛失に気づくときは、もしかすると車検の前かもしれません。そこで車検の前に準備しておきたい書類もしっかりと確認しておきましょう。

車検証を再発行する場合に、自賠責保険証や自動車税納税証明書、もしくは軽自動車税納税証明書を確認しておきます。

自賠責保険証

自賠責保険証は自動車損害賠償責任保険証とも呼ばれている書類で、強制保険ともいわれる自賠責保険に加入している証明です。公道を走行する車は、必ず加入している必要がある保険のため、自賠責保険証があるのか確認しておきます。

車検証と同時に紛失してしまっているなら、再発行が必要ですので、車検の前にあるのかよく見ておきましょう。

自動車税納税証明書・軽自動車税納税証明書

普通自動車や軽自動車の自動車税を支払った証になります。納税後に領収書にハンコを押してもらい、それを提出します。多くの都道府県で自動車税などを電子決済で支払うことができるようになっています。

その場合、領収書にハンコが押されていないので、納税証明書が発行されていません。普通車の場合には、納税証明書を省略できるのですが、軽自動車は納税証明書が必要となります。役所で納税証明書を発行してもらうようにします。

枚方近郊で車検を受けるならコバック枚方店

枚方近郊で車検を受ける予定なら、コバック枚方店をおすすめします。コバック枚方店は、年間8,000台という豊富な実績がある車検専門店で、最短60分のスピード車検にも対応しています。

もし車検証を紛失してしまっているなら、別途料金で再発行を代行できるので、車検証でお困りの方でも安心して車検を受けることが可能です!

コバック枚方店なら、地域No.1最安値で総額38,280円から車検を受けていただけます。独自のルートで部品を仕入れることや予算に合わせて整備内容を相談していただけるので、費用負担を抑えることができます!

車検実施でアフターメンテナンスも付いているので、お車のメンテナンスもお任せください。コバック枚方店の車検については、こちらをさらにご覧ください。

\ 車検のご予約はこちら! /
コバック枚方店公式サイト

ABOUT ME
前 尊司
前 尊司
【保有資格】自動車検査員・国家二級整備士・整備士歴20年 京都自動車専門学校卒業後、トラック、バスの大型車やタクシー、外車と幅広く整備を経験。カミタケモータースでは自動車検査員として法令を遵守し、社会的責任を果たしております。また、お客様対応では安心安全にカーライフを送って頂けるよう、真心込めて接客を心掛けております。