未分類

車検時にナンバープレートを変更する方法!必要になる状況や手順

ナンバープレートを変更する方法

車検時にナンバープレートを変更したいという場合もあるでしょう。以前は住所変更をするときにナンバープレートを変更するというイメージでしたが、希望ナンバーや図柄入りナンバーに変更する方もおられます。

希望ナンバーや図柄入りナンバーに変更したいなら、どのように手続きを行えば良いでしょうか?この記事では車検時にナンバープレートを変更する方法について、詳しくご紹介します。

\ 車検のご予約はこちら! /
コバック枚方店公式サイト

車検時にナンバープレートを変更する方法

ナンバープレート

車検時にナンバープレートを変更する場合には、住所を管轄している運輸支局や軽自動車検査協会で手続きを行います。

通常の住所変更ではなく、希望ナンバーや図柄入りナンバーにする場合には事前の申し込みが必要です。

希望ナンバーの場合には事前に「希望番号申込サービス」に申し込みを行います。人気がある番号の場合には抽選によって決定します。しかしランダムな数字の場合には希望者が少ないため、そのまま変更可能です。

インターネットで申し込みをする以外にも、希望番号申込サービスの予約センターで申し込みも可能です。どちらかの方法で申し込みを行い、人気の数字であれば抽選の後に変更できます。

希望番号申込サービス

図柄入りナンバーに変更したい場合も「図柄ナンバー申込サービス」で、希望ナンバーにして図柄ナンバーに変更できます。

図柄ナンバー申込サービス

希望ナンバーや図柄入りナンバーの申し込みをすると、抽選の場合は抽選結果のお知らせがメールで届き、希望番号予約センターで予約済証を受け取ります。

予約済証を持参して、陸運局または軽自動車検査協会にて登録・届出申請を行えば、ナンバープレートの変更が可能です。

ナンバープレートの変更が必要な状況

ナンバープレートを変更する必要がある状況を見てみましょう。車検が近ければ、同時に手続きすることがあるかもしれませんが、車検の時期以外でも以下の状況でナンバープレートを変更する可能性があります。

住所変更が必要な時

引っ越しをして住所が変わった場合で、管轄の運輸支局が変わるとナンバープレートの変更が必要です。道路運送車両法には所有者の住所が変わった場合、15日以内に変更手続きを行う必要が記載されています。

ナンバープレートの変更も転居してから15日以内に届け出を行います。ただし令和四年1月4日から自動車ワンストップサービスを使った変更登録申請に関する特例が開始されました。これによりナンバープレートの交換を猶予されるシステムとなっています。

さらに詳しくは、下の見出しで解説いたします。
OSSよる変更点についてはこちら!

ナンバープレートを紛失・盗難された時

ナンバープレートを紛失したり盗難されたときにはナンバープレートの変更が必要です。このような状況の場合にはナンバープレートの再交付(番号の変更)が必要となります。

通常のナンバープレートの変更以外に、ナンバープレートを返納できない理由をまとめた理由書を添付する必要があります。

ナンバープレートがないというのは、車から脱落した可能性もありますが、盗難されたした可能性も否定できないため警察署への届け出も必要でしょう。その後、仮ナンバーを取得するか車載車で持ち込みをして再交付してもらいます。

ナンバープレートを破損・汚損した時

事故でナンバープレートが破損してしまったり、落とせない汚れがついてしまったときには、同一番号でナンバープレートの変更が可能です。

ナンバープレートを紛失・盗難されたときと同じような手順でナンバープレートの再交付をしてもらいましょう。

図柄入りナンバーに変えたい

図柄入りナンバーに変更したい場合もナンバープレート変更を行います。車検の際に行うこともできますし、車検以外のタイミングでも可能です。

車両自体を持ち込む必要があるため、車検時にまとめて交換手続きをするのもおすすめです。

ナンバープレート変更に必要な書類

書類 手続き

ナンバープレート変更に必要な書類は以下の通りです。

  • 住民票
  • 車庫証明
  • 印鑑
  • 申請書
  • 自動車税申告書
  • 予約済証
  • 理由書
  • 車検証
  • 委任状

住民票

住所変更があった場合には発行後3か月以内で、マイナンバーが記載されていないものを用意しておきます。

車庫証明

住所変更があったときに、住所を管轄する警察署から証明を受けたものを用意します。発行後1か月以内のものが必要です。

印鑑

通常の印鑑を持参しておきます。

申請書

申請場所にあるので、入手してから必要事項を記載しましょう。

自動車税申告書

自動車税申告書も事務所にて入手できるもので、こちらも必要事項を記載しておきます。

予約済証

希望ナンバーや図柄入りナンバーを申し込みした後に発行されるものです。インターネットや希望番号予約センターなどで取得したものを持参します。

理由書

盗難や紛失によってナンバープレートが手元にない場合に、その理由と経緯を記載した書類です。

車検証

自動車に保管されているものを持参して手続きします。

委任状

業者に依頼して、ナンバープレート変更する際に必要となります。

オンライン申請「OSS」による変更点は?

整備

これまでは住所変更して、管轄の運輸支局が変わると、ナンバープレートを15日以内に変更する必要がありました。

登録内容をOSS申請しても、ナンバープレートと車検証を交換するために、運輸支局まで車を持ち込む必要があったのです。しかし令和4年1月から、引っ越し後のナンバープレート交換までの猶予がもうけられることとなりました。

OSSで申請した後に、新ナンバープレートが交付されると運輸支局で新旧ナンバープレートの交換が必要でした。しかしこの猶予特例を利用すると、次回の車検時までナンバープレートを交換しなくてもよくなります。

OSS申請による猶予を利用するための手続き

ナンバープレート変更の猶予の特例の対象となるには、新旧車検証の交換を郵送で行う必要があります。新しい車検証には、登録番号が記載されており、登録上の番号は新しいものとなります。

備考欄に従来の登録番号が記載されていますが、公道走行時でもそのままのナンバープレートを利用できるというものです。特例措置により、ナンバープレート交換の猶予期間があるので、車の所有者が自分のタイミングで交換しやすくなりました。

OSS申請による特例措置の注意点

住所変更に伴う、ナンバープレート変更の猶予措置ですが、注意点があります。郵送で登録番号の変更に伴う車検証のやり取りをした後には、必ずナンバープレートの変更を行うことです。

「猶予期間があるから」と、ナンバープレートの変更を行わないと、道路運送車両法違反になることもあります。次回の車検時までに、交換をしておきましょう。

※参考 一般社団法人 日本自動車会議所

希望ナンバーや図柄入りナンバーは?

図柄ナンバー

画像引用元:国土交通省

ナンバープレートを変更する際の、希望ナンバーや図柄入りナンバーとはどのようなものでしょうか?種類別の条件などをご紹介します。

希望ナンバーとは

希望ナンバーとは、ランダムに割り当てられる数字ではなく、自分の好きな数字をナンバーにできる制度です。普通自動車でも軽自動車でも選択できますが、事業用軽自動車とバイクは未対応となっています。

選択できるのは、4桁の数字のみとなっていますが、人気がある番号は抽選によって選ばれます。

ナンバープレートの番号については、こちらの記事もチェック!

ご存じですか?ナンバープレートの数字や文字について

図柄入りナンバーとは

図柄入りナンバーとは、通常の標板ではなく専用のデザインが施されたナンバープレートの事です。イベントの開催を記念して、ナンバープレートに大会のエンブレムを入れる仕様のものが過去にありました。現在では全国版図柄入りナンバープレートと地方版図柄入りナンバープレートが発行されています。

運輸支局や軽自動車検査協会、さらにWebサイトから申し込みを行い、交付手数料や寄付金を支払って交付してもらいます。地方版図柄入りナンバー、ご当地ナンバーであれば、基本的にその地域を使用の本拠の位置とする車にのみ交付されるものです。

自分でナンバープレート変更する場合の手順

手順

1:必要書類を準備する

上記の必要書類を準備しておきましょう。基本的に申請場所や車に保管されているものですが、必要に応じて委任状や理由書などは事前に準備しておきましょう。

2:新住所地を管轄している運輸支局に車を持ち込む

ナンバープレート変更には運輸支局に持ち込みしましょう。車検時にナンバープレートを交換するのであれば、車検を実施する業者に持ち込み、ナンバープレート変更に必要になる種類をわたしておきます。

3:必要書類を記入して手数料を支払う

必要書類に必要事項を記載して、手続きします。業者に依頼するときには委任してしまえば手続きは不要ですし、自分で変更するなら記載例を見ながら必要事項を埋めていきましょう。

4:ナンバープレートを返納

以前のナンバープレートを返納します。ドライバーを使って取り外して返却します。普通車は封印をこじ開けて、ビスを緩めて外していきましょう。

5:新しいナンバープレートの交付

新しいナンバープレートが交付されるので、車に取り付けしましょう。業者に依頼しているなら、申請から交付まで数日かかるので、その間は代車を利用します。自分で手続きしている場合であれば、当日新しいナンバープレートが交付されます。

軽自動車のナンバープレートを変更する方法

軽自動車でもナンバープレートの変更が可能です!自家用の軽自動車であれば、普通車と同様に希望ナンバーにできます。車検時にナンバープレート変更もできますが、時間のあるときに業者に依頼して変更することも可能です。

車検のコバック枚方店で軽自動車のナンバー変更可能!

弊社の車検のコバックでは軽自動車のみ希望ナンバー変更を受けています!

必要書類:住民票と印鑑
料金:¥19,800

ナンバープレート変更の流れは以下の通りです。

  1. 書類記入と捺印をしていただく
  2. 希望ナンバーを伺う
  3. お客様のお車はお預かり
  4. 代車をご利用
  5. ナンバープレートが届き次第納車

即日でナンバープレート変更はできないため、当日は代車でお帰りいただきます。そして、当社で手続きを行った後、新しいプレートが届けばお客様に連絡し、納車となります。
だいたい目安は1週間ほどです。

\ 車検のご予約はこちら! /
コバック枚方店公式サイト

よくある質問

車検時にナンバープレート変更する必要があるのは?

管轄の運輸支局などが変更になる場合には、ナンバープレートの変更が必要です。運輸支局や軽自動車検査協会などに車を持ち込むと住所変更とナンバープレート変更ができます。

車検時にナンバープレート変更は必須なの?

新しい車検証を発行するときに住所変更が必要ですが、ナンバープレート変更は必須とはなっていません。しかし管轄地域を跨いだ住所変更の手続きをする際に、同時にナンバープレート変更しておくとスムーズです。

いつナンバープレート変更するのがスムーズ?

OSS申請の特例により、次回の車検時までであればいつでもナンバープレート変更できます。しかし郵送などの手間を考えると、住所変更の手続きの際に、同時にナンバープレート変更するのがおすすめです。

ABOUT ME
前 尊司
前 尊司
【保有資格】自動車検査員・国家二級整備士・整備士歴20年 京都自動車専門学校卒業後、トラック、バスの大型車やタクシー、外車と幅広く整備を経験。カミタケモータースでは自動車検査員として法令を遵守し、社会的責任を果たしております。また、お客様対応では安心安全にカーライフを送って頂けるよう、真心込めて接客を心掛けております。