ニュース

車検の予約はどうやってするの?車検に必要な持ち物と車検を受ける時期もご紹介|車検のコバック枚方店

車検を予約する方法は、業者に車検を依頼するか、ユーザー車検かで異なります。

車検の満了が近づくと、予約方法を調べる方もいるのではないでしょうか?

また、車検を受ける際に必要な持ち物や車検を受ける時期を確認する人もいると思います。

今回の記事では、車検の予約方法、車検を受けられる時期、車検に必要な持ち物を紹介します。

車検を受ける場所は?

業者で車検を受ける

車検を受けられる業者は多くあります。ディーラーやカー用品店、ガソリンスタンド、車検専門店で車検を受けることが出来ます。業者ごとに特徴があります。

カー用品店であれば、部品を大量に仕入れているため、安く部品を買いそろえることができます。

ディーラーであれば、時間と費用はかかりますが、丁寧で高品質な車検を受けられます。

車検業者の中には、認証工場や指定工場と呼ばれる工場を保有しています。

特に、指定工場は国家整備資格を持った自動車検査員が在籍していて、工場内で整備・修理・車検(検査)を一括して行うことができます。

指定工場であれば土日や祝日でも即日で車検を受けることができます。

忙しい方は、この業者が指定工場を保有しているか確認すると良いでしょう。

このように、業者によって車検の特徴や車検費用は異なります。車検にかける予算や整備での要望を念頭に置いて一番合っている業者を選びましょう。

 

ユーザー車検を受ける

ユーザー車検とは、ユーザー自身で車検を予約して自ら車を持ち込んで受ける車検のことを言います。普通自動車は運輸支局、軽自動車は軽自動車検査協会の事務所・支所で車検を受けます。

ユーザー車検のメリットは、最低限の費用で済むことです。支払う費用は自動車重量税・自賠責保険料・印紙代といった法定費用のみになります。

ユーザー車検では車検基本費用は支払いません。その点で、業者に依頼するよりもユーザー車検を受ける方が、お店に依頼する場合と違い、費用は安くなります。

ただし、ユーザー車検にはデメリットもあります。

それは、車検場の開いているのが平日野に中のみだからです。

また、車の不具合が発覚して車検に通らない場合にも費用がかさむことがあります。

車検に通らないと、再び車検を通したり、修理に出したりしなければならないのです。

また、車の不具合が発覚して車検に通らなかった場合、再度車検に通したり修理に出したりしなければならないケースがあります。

ですので、ユーザー車検を受ける際は、メリット・デメリットを比較したうえで判断をしましょう。

 

車検予約の方法は?

業者で車検を受ける際の予約方法

車検をお店に依頼する場合、主な予約の窓口はWEBサイトや電話です。最近ではインターネットからの予約を受け付けるお店が増えています。

希望する条件でお店を絞り込んだら、まずは見積もりを依頼するのが基本的な流れです。お店によって費用の内訳や手数料が異なるため、内容をしっかりと確認してください。

 

ユーザー車検の予約方法

 ユーザー車検の予約は、電話もしくはネットから行えます。

ユーザー車検は、お持ちの車の車種で受ける場所が異なります。

普通自動車であれば運輸局、軽自動車は軽自動車検査協会で受けられます。

軽自動車は電話、ネットでの予約ができます。電話の出来る時間は平日のみとなっています。そのため、平日の予約が難しい場合、ネット予約を行いましょう。

一方で、普通自動車はネット予約のみです。

普通自動車は、国土交通省の「自動車検査インターネット予約システム」で、全国の運輸支局への車検予約を行えます。

普通自動車をお持ちの方は下記のURLから予約を行うことが出来ます。

https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do

 

車検を受けられる時期は?

予約をする際に、「いつ車検を受けたらよいか」という疑問があると思います。

その疑問に答えていきます。まず、車検はいつまで有効なのか理解していきましょう。

車検の有効期間

新車は、登録されてから3年間が有効期間となっています。

そのため、新車を購入して3年経過すると、車検を受けなければなりません。

お持ちの車がどんな車種であっても、新車購入から3年で車検を受けます。

乗用車に分類される普通・小型・軽自動車のどの車種出も同様になります。

それ以降は、2年ごとに車検を受けていく必要があります。

3年、5年、7年と車検を受ける必要があります。

「でも、車検の有効期間なんて覚えていない」という方もいらっしゃるかもしれません。

では、どうやって有効期間を確認する方法を2つ紹介します。

1つ目の方法は、検査標章で確認する方法です。

検査標章はフロントガラスの上部、ルームミラー周辺に貼ってあるステッカーのことを指します。このステッカーを見れば、車検の有効期限の年と満了月を確認できます。

ただし、このステッカーでは日付まで確認することはでいません。

そのため、車検の時期まで確定することはできません。

2つ目の方法は、自動車車検証で確認する方法です。

自動車車検証には、「有効期限の満了する日」の項目があります。

その項目で車検が満了する正確な日付を確認できます。

記載された日付を迎えると、車検を満了するということになります。

車検を受けるべき時期

次に、車検の満了日が決まったら車検を受ける時期は決めましょう。

実は、車検を受けられる期間に期限はありません。

極端な例では、満了日まで1年以上残っていたとしても車検を受けることはできます。

車検満了日を前倒しすことで、時間に余裕を持って車検を受けられます。

しかし、早い時期から車検を受けることにはデメリットもあります。

それは「残りの期間に応じた前回の車検代が無駄になってしまうこと」です。

では車検を受けるべき時期はいつ頃が良いのでしょうか?

おすすめは、車検満了日の1ヵ月前に車検を受けることです。

この期間に車検を受ければ、次回の車検の期限が早まらないからです。

例えば満了日を4月10日の場合、3月11日に車検を受けたら、

更新後の車検証の有効期限は4月10日から2年後の4月10日までになります。

つまり、1か月分早く車検を受けても、有効期間が早まることはありません。

国から認められた「指定工場」では「45日前」から受けても、次の車検の期限は早まりません。

指定工場は陸運局で受けるべき車検の最終テスト(完成検査)を代わりに担当出来ます。

そのため45日前に車検を受けても有効期限が変わらないのです。

早めに車検を済ませたい方は指定工場での車検を受けるのがおすすめです。

 

枚方市で車検を受けるなら車検のコバック枚方店

「枚方市で安くて品質の高い車検を受けたい」

そんな方はぜひ車検のコバック枚方店へお越しください!

車検のコバック枚方店は国の指定工場に認定されています。

国家資格を持ったプロの整備士が品質の高い車検を実現します。

お客様に立ち会いのもと、納得いく予算を提案します。

また、車検完了までのスピードにも自信があります。

当店では最短60分で車検を受けることができます。

そのため、車検を受けたその日にお客様のお車で帰ることが出来ます。

 

この記事を読んで車検のコバック枚方店で

車検を受けてみたい・見積もりを実施してみたい・エアコンフィルターの交換を依頼したい

と思った方は下記からぜひ気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同お待ちしております。

コバック枚方店HPはコチラ

無料のお見積りはコチラ

車検のご予約はコチラ

コバック枚方店の料金・割引はコチラ

ABOUT ME
前 尊司
前 尊司
【保有資格】自動車検査員・国家二級整備士・整備士歴20年 京都自動車専門学校卒業後、トラック、バスの大型車やタクシー、外車と幅広く整備を経験。カミタケモータースでは自動車検査員として法令を遵守し、社会的責任を果たしております。また、お客様対応では安心安全にカーライフを送って頂けるよう、真心込めて接客を心掛けております。